翻訳文章作成の工程
- POINT01
- 編集企画
編集者は、お客様のご要望の調査、使用者の情報収集、
翻訳文章の目的や目標に応じた編集企画を行います。
専門用語の対応準備、翻訳者の選択、
DTP(Desk Top Publishing)作業者の選択、翻訳文章の校正者、
推敲者の選択を行います。
そして翻訳文章作成の工程と日程、コストを設定します。 - POINT02
- 編集企画書の提示とプロジェクトの設定
お客様に最高に満足していただける内容の企画を提示します。
読み手の心に能動的に働きかけ、一読で分かる翻訳文章の作成を
行うための品質・編集技術・作成スピード・コストを記載します。
お客様と企画内容のベクトル合わせを行い、翻訳プロジェクトをスタートします。 - POINT03
- 原文の推敲リライト
原文の推敲リライトは、お客様にご協力いただき行います。
その内容で、翻訳用の原稿を編集し作成します。
- POINT04
- 翻訳
通常、翻訳言語のネイティブの翻訳者が、編集者の指示と翻訳原稿に従い翻訳を行います。
日本語から英語の翻訳の場合、米国や英国の文化背景に造詣が深い
日本人翻訳者が行う場合もあります。 - POINT05
- 翻訳文章の編集、校正、DTP作業、推敲作業
翻訳終了後、翻訳文章の目的や目標に応じて、編集作業と校正と推敲作業を行います。
お客様にご協力をいただき、校正作業を行う場合もあります。 - POINT06
- 納品
翻訳文章の納品データは、お客様のご要望に合わせて作成します。
Word・Excel・PowerPoint・Illustratorなどにも対応します。 - POINT07
- 納品後のデータもサポート
翻訳文章を保管します。類似モデルの翻訳の際には、流用して活用します。
また、用語集の作成も行います。